4月3日・・・高橋孝さん [髙橋孝さん]
先日、日比谷公会堂で開催された
「津軽三味線コンクール全国大会」を聴きに行って来ました。
と、言っても津軽三味線に関する知識は皆無なのですが、
そのコンクールにゲスト出演される高橋孝さんの演奏を聴きに(観に?)
出掛けたのです。
高橋孝さんは、
1998年、日本民謡ヤングフェスティバルに優勝、文部大臣賞を受賞、
2001年には津軽三味線全国大会に優勝。
2003年に津軽三味線二代目藤田淳一、民謡三代目森昇月を襲名。
襲名と前後して小※佳さんプロデュースの歌綴りに出演、
現在、小※佳さんのサポートミュージシャンとして活躍中です。
↑ 高橋孝さん (この姿は二代目藤田淳一さんの時です)
私の写したものでは有りませんが、掲載については御本人様の了承を得ています。
昨年10月、私はリウマチと診断され、治り難い一生の病気、全身的に進行する
病気、と言う事が頭をかすめ、少なからずショックを受けました。
さらに医師からは、大好きな趣味の陶芸とガーデニング禁止令が出、
二重のショック。
何か楽しみを見つけなければ・・・と思って居る時に出会ったのが
小※佳さんのコンサートに出演されていた高橋孝さんでした。
爽やかで真摯な態度が好印象。歌も勿論お上手です。
(小※佳さんが高橋さんを評して「歌の上手さには天賦の才がある」と
度々言われるほどの才能の持ち主)
年甲斐も無くと思いつつ、以後、機会が有ればステージを観せて頂く為に
今まで行った事も無い様な土地へも足を運ぶ事もあります。
こうした楽しい日々を過ごす事と良き医師に恵まれた事で、
リウマチの方も現在小康状態を保って居ります。
♪~♪ 明日も良い日で有ります様に ♪~♪